旅行中に生理がかぶりそう!温泉を楽しみたい時の3つの対処法

※当サイトはプロモーションが含まれています

楽しみにしていた旅行の時に生理がかぶりそうだと落ち込みますよね。

温泉旅行となったらさらに最悪。
温泉に入れない旅行なんてつらいばかりです。

この記事では、旅行と生理がかぶってしまったときに、大浴場や温泉に入っても良いのか?

また、旅行と生理がかぶりそうな時に、私がいつも利用する対処法をご紹介しますね。


目次

生理中の大浴場や温泉の入浴はあり?

せっかくの旅行、生理中でも大浴場や温泉に入りたいですよね。
しかし、たくさんの人が利用するお風呂に、生理中に入っても大丈夫なのか、不安にもなります。

そこで、生理中の大浴場や温泉の入浴について調べたてみたところ、おすすめしないという意見が多く見られました。
3つの理由が見つかったので、お伝えしますね。

  • 温泉水は雑菌がいっぱい
  • 生理中は貧血気味
  • 生理中の入浴をお断りしている施設も

➀温泉水は雑菌がいっぱい


生理中は血液を出すために子宮の入口が緩んでいるため、子宮内に菌が入りやすい状態です。
膣の状態もいつもよりデリケートになっているので、免疫力も落ちやすい時期なんだそうですよ。

そのため大勢の人が使用している大浴場や温泉への入浴はリスクがあると言えます。

②生理中は貧血気味になりやすい

人にもよりますが、生理中は血液が出ていってしまうため、貧血や脱水になりやすい状態です。

そのため、普段よりも立ちくらみや、ふらつきを起こしやすい時期になるので、注意が必要です。
特に、生理中の長風呂は控えた方が良さそうですね。

③生理中の入浴はマナー違反という意見も


生理中の大浴場や温泉の入浴にはさまざまな意見が見られます。

経血量が多い時期は特に、脱衣所や浴場内でも漏れる可能性があり周囲の人だけでなく、自分自身も気まずい思いをしてしまいますよね。

タンポンや月経カップでしっかりと漏れないようにしておけば良いという意見もありますが、タンポンの紐が見えてしまうと不快に感じてしまう、という人もいるのが事実です。

どうしても入浴したい場合は、他のお客さんがほとんど来なそうな時間帯に入るようにしたり、気を使うこともマナーの一つです。


生理中の大浴場や温泉に入浴するための対処法

生理中でも旅行に行ったら、大浴場や温泉に入りたくなってしまいますよね。

しかし、生理中の経血は湯船に浸かってしまえば水圧がかかるので、お湯の中に出てしまう心配はほぼありませんが、上がった瞬間漏れてしまったり、脱衣所や洗い場などを汚してしまう可能性が大いにあり心配ですよね。

そんな時にはタンポンや月経カップを使うのも一つの手です。
経血が漏れることはないので、安心して入浴できますよ!

タンポンを使う

どうしても温泉に入りたい場合、タンポンを使っているという人も多いですよね。
私もタンポンをして入浴した経験があります。

ただ、タンポンの場合、紐がどうにも気になってしまうんですよね。
自分自身はもちろん、人目も気になってしまいます。

私もたまたま他のお客さんがタンポンの紐をぶら下げているのを見かけたことがありますが、やっぱりちょっと気になりました。

ひかり

紐のぶら下がりが気になるという人は、100均でも売っている、肌色の医療用テープや絆創膏で、紐を内股に貼り付けるといいですよ!

ひとつ注意があって、タンポンの場合、紐から膣内にお湯が入る可能性も考えられるので、リスクも考えたほうが良さそうです。

月経カップを使う

月経カップにはタンポンのような紐がないので、人目も気にならず安心して入浴ができます。

ひかり

最長8時間〜12時間つけていられるので、旅行中なかなかトイレに行けないという時も安心です。。

月経カップをつけたまま用を足してもOKなのもいいですよね!

しかし、月経カップを使い慣れてないと、挿入や取り出す時に時間がかかったり手に経血がつくので個室に水道がないと人目のあるところで手を洗わないといけない、というデメリットもあります。

また、取り出した後はカップ自体を洗う必要があります。
宿泊する場合は部屋の水道を使うことになり、一緒の部屋の人には気を使うことになってしまうかもしれませんね。

タンポンや月経カップを使って入浴するという対処法を紹介してきましたが、中には「生理中の入浴はお断り」という施設もありますので、利用規約をよく確認してから入るようにして下さいね


旅行と生理がかぶりそうな時の私の対処法はこれ!

旅行に行く時にかぎって、生理がかぶってしまったこと、今まで私も何度も体験しています。

それだけで、旅行の楽しみが半減しますし、温泉にも入れず、さらに生理痛があったりだるかったりして、旅行を楽しめないなんてことも多々。

せっかく行くからには旅行も温泉も楽しみたいと、何か良い方法はないかと調べた結果

ひかり

ピルを飲んで生理日を移動することができる
ということが分かったんです!

ピルを服用する

早速、婦人科に行って生理日を移動できるという中用量ピルを処方してもらいました。

生理日を遅らせる、中用量ピルの飲み方はこうです⇩

1.生理予定日の5日前から中用量ピルの服用を開始します
2.生理が来てほしくない期間中はずっと、中用量ピルを服用します
中用量ピルの服用をやめると2~3日後に生理が始まります!

ひかり

私は、旅行の2週間ぐらい前に受診したので間に合ったのですが、ギリギリだと服用が間に合わない場合があるので、生理予定日の1週間前ぐらいまでには処方してもらう事をおすすめします。


2度ほど近所の婦人科で処方してもらいましたが、その後再び、旅行と生理がかぶりそうになり、中用量ピルを処方してもらいたい時があったんですね。

その時は仕事が忙しくて休むことができず、仕事終わりにも診察時間に間に合わず困っていました。

その時に思い出したのが、前から気になっていた、ピルのテレビCM。
スマホで診察してもらっている映像がすごく印象的だったんですよね。

そこで、色々な会社を調べてみていいなと思ったのが、ふわちゃんがCMをしている「メデリピル」でした。

メデリピルの決め手は以下の3つです

  • 料金が安い
  • 吐き気止めもピルと一緒に処方してもらえる
  • 産婦人科医に相談・処方をしてもらえる

料金が安い

生理を移動するための中用量ピルは自費診療になるので、価格が高いんですよね。

さまざまな婦人科のホームページを見たところ、価格の平均は診察料込みで5,000円前後でした。
中には、診察料3,300円+お薬代約5,000円なんて高額なところもありましたよ!

一方でメデリピルは、7錠1,980円+診療代1,650円(税込)、合計は3,630円です。
送料は無料なので、他の婦人科より安く処方してもらえます!

診察時間は7:00~23:45まで、土日祝日も診療してもらえて、診察時間はたったの5分程度。

婦人科に出向く必要はないですし、完全予約制だから待ち時間ほぼなし、お薬は早くて翌日にはポストに届くのも早くて助かってます!


吐き気止めもピルと一緒に処方してもらえる

私が初めて中用量ピルを飲んだ時、副作用で吐き気を感じる人も多いとの事だったので、婦人科の先生のすすめで、吐き気止めも一緒に処方してもらったんです。

吐き気止めを一緒に処方してもらったおかげで、吐き気の副作用は全く感じなかったのですが、その後、また中用量ピルを処方してもらう時に「吐き気止めを飲まなくても大丈夫だろう」と勝手な思い込みをし、処方してもらわなかったんですね。

そしたら、吐き気があるある!
飲み始めの2~3日間は辛くて仕方なかったです。

ひかり

4日目には症状は消えましたが、吐き気止めをもらわなかったことを、後悔しまくっていました

なので、次に中用量ピルを飲むときには必ず吐き気止めをもらおうと思っていたんです。

メデリピルは、ピルと一緒に吐き気止めの処方もしてもらえると知り、そこも選ぶ時の決め手の一つとなりました。

副作用には吐き気の他に、頭痛などの痛みを伴う症状が出てしまう人もいるそうなので、そのような場合は痛み止めの処方もしてもらえるとの事なので、安心ですね!

産婦人科医に相談・処方をしてもらえる

オンライン処方サービスでは、産婦人科以外の先生も担当することがあると聞いたことがあり、不安だったんですよね。

ところが、メデリピルでは診察は全て現役の産婦人科医が担当してくれるとのことだったので、そこも選ぶ時の決め手の一つになりました。

しかし、生理の話をしなければならないので、いくら専門医と言われても男性医師だと話しにくいですよね。

メデリピルでは、診察に女性医師を指名できるので、そこも魅力でしたね。

女性医師と話ができたので、心配だった副作用の吐き気のことなども相談しやすくて、丁寧に説明もしてもらえたので、安心でしたよ!


また、メデリピルは、ピル服用中のサポートも手厚い!

ピルを飲み始めてから副作用が出てしまった、とか不安なことが出てきたら、いつでもLINEで気軽に相談ができ、専門医が回答してくれるので、服用中も安心感があります。

ひかり

私は、旅行と生理がかぶりそうな時、中用量ピルで生理日を移動するようにしたことで、毎回、思いっきり旅行を楽しむことができています!


目次